ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

第785回 一人暮らしとカレー。(15)


f:id:torikura:20170413231724j:plain

わんばんこ。
おじゃまシマウマ。
引き続き、カレーについて提案させていただきます。
小麦粉と市販のカレールーからカレーを作ろうとしています。

3、調理台を片付ける

2で新聞紙の上にゴミがまとめられています。
カレールーやコンソメの素なども中身を取り出してバットの上などに置いておきましょう。
新聞紙ごと丸めて捨ててください。
だいたいコンビニで弁当一個といろはす一本、菓子パンとフリスク一個ずつ買った時にいれてもらうぐらいのサイズの袋にちょうど入る量のゴミになると思います。
そのぐらいの袋に入れて縛っておきましょう。

4、カット

ジャガイモ・肉を一口大に、タマネギを粗みじんに切り分けます。
その前にもう一回水洗いしてまな板の上に置きましょう。

ところでまな板はどんな物をお使いでしょうか。
まな板といえば木製を連想する方も多いと思います。
木製のまな板は刃当たりも良く重さもあって使いやすいですが、傷が入ったりへこんだり黒ずんだりしてきたら表面を削って新しくするという取り扱い方になります。
その為には自分なりにに許容できるラインを設定しなければならず、いつでもまな板の状態を確認する必要があります。
まな板を削るための道具も入手して置き場所も用意しなければならず、一人暮らしでそこまでするのはあまりコスパに合っていないような気もします。

一人暮らしは管理するものが多いです。
こんなことにリソースを使うぐらいなら、樹脂製のシートまな板を定期的に新しい物に取り替える方が簡単です。
短くても2~3ヶ月に一枚交換すれば良いと思います。
鳥倉の場合はまとめて10枚ほど入手して本棚にベクさんの画集と一緒に並べています。
サイズがピッタリでした。
これはオススメです。

続きます。
シートまな板良いよと以前書いたような気がして探してみたら書いてました。
一人暮らしと快適な自炊に必要な調理器具。 - ヒトリグラス
後半いらない文章だったけどまあいいや。
メンゴメンゴ。

第784回 一人暮らしと処理。(5)


f:id:torikura:20170412221420j:plain

引き続き、処理について提案させていただきます。
山ほど押し付けられた大根を処理しようとしています。
前回、大根の実質の部分それぞれの特徴について申し上げました。

これを踏まえて、唸るほどある大根を処理するための自分なりのルールを持っておきましょう。

葉・皮を捨てる

よほど親切な人でない限り、タダで人にあげる大根が新鮮採れたてなどということはほとんど無いでしょう。
大抵は萎れたり変色したりしています。
どこまで安全に食べられるのか判ったものではありません。
また、葉がついたままの大根は非常に場所を取ります。
冷蔵庫内でも割とスペースを占有してしまいます。

そこで「○本まで」と自分なりにルールを決めてしまいましょう。
鳥倉は3本以上あったら、比較的キレイな部分を使って少量の浅漬けと炒め物を作り、残りは捨てることにしています。

皮も同様です。
大根の皮でしか作れない料理はおそらく数えるほどしか無いと思います。
皮剥き器ではなく包丁で、鬼皮までガッツリ剥いて捨ててしまいましょう。

どうせたくさんあるんです。
他人の都合で入手してしまった食材に手間取ってモタモタするぐらいなら、思い切って捨てるのも有効な選択肢のひとつです。
一人暮らしのリソースは限られているのです。

続きます。

第783回 一人暮らしと小麦粉を食べろ。(12)


f:id:torikura:20170411230603j:plain

引き続き、小麦粉を食べろについて提案させていただきます。
薄焼きパンが作られようとしていもす。
前回、焼くために必要な物を揃えました。
焼いていきましょう。

このやり方はコンロの前に釘付けになり、完全い両手も塞がってしまうため一緒にできる行動がありません。
自動で行ってくれるもの、例えば炊飯器・洗濯機といった勝手に用事を済ませてくれる機械と組み合わせることになります。

ここでは以前申し上げたように加熱するための鉄板を2つ使います。
第754回 一人暮らしと小麦粉を食べる。(8) - ヒトリグラス
1つ目の鉄板であるAには卵焼き器を用います。
四角く焼くためです。
これに流し込むだけで勝手に四角くなるんだよ。
それでな、火口1つ卵焼き器で作るとな、この四角い卵焼き器で四角く焼くと大きさが卵焼き器の四角いっぱいの四角だから、ひっくり返すときに上手く四角に着地してくれなくて形が変になったりして困る訳よ。

そこで、2つ目の鉄板であるBにはさっきの卵焼き器のよりも大きいフライパンやホットプレートあたりを用意しておけば、裏返す時にポイッと放り込むだけで良いので動作がシンプルになって全体的にスピードアップに繋がります。

続きます。
今日は色々あってもう疲れたので文章を推敲する気持ちが無いのです。
無いのです。
無い無いのです。

第781回 一人暮らしと寝る。(30)


f:id:torikura:20170409231700j:plain

引き続き、寝るについて提案させていただきます。
前回、朝起きるためには明るさで起きる方法があると申し上げました。
他にもこのような方法があります。

尿意で起きる

おしっこしたくなったらさすがに寝ていられないと思うのです。
そこで、就寝前に水を飲んで翌朝起きなければならない時間ピッタリに「看過できないレベルのおしっこいきたい」感を覚えるように調節すれば、ノーコストで毎朝ちゃんと起きられます。

しかし、オススメはできません。
とても難しいのです。
排尿反射が起こるには体内の水分量が関係します。
就寝前に摂取した水分量と就寝中の発汗で失う水分量の差が反射が起こすタイミングを翌朝の起床時間に会わせる必要があります。

部屋の温度や湿度・体質・就寝前の行動・食事の際に摂取した水分量・季節による発汗の量の違いなどなどの条件にそれぞれブレがあり「○○すれば朝起きられる」という決定的な方法がありません。

例えば、ダイエットのカテゴリーで申し上げたように就寝前に有酸素運動をした場合、夏場と冬場では汗の量が違います。
一人暮らしと秘密ダイエット。(5) - ヒトリグラス
そのあとの入浴でもサッとシャワーを浴びるのと湯船にしっかり浸かるのでも違うでしょう。
部屋の温度が高ければたくさん汗をかきます。

上記の条件は毎日自分の体調と相談して就寝前のコップ一杯の水で調節しなければなりません。
しかしながら、規則正しい生活に努め、毎回同じコップを使用して飲む量の把握ができれば少し簡便になるかもしれません。
寝る前に今朝起きる際の尿意と昨晩飲んだ水の量を思い出し、調節しながら水分を摂取してみましょう。
繰り返していくことでちょうど良い時間にスッキリと起きられるようになります。

続きます。
割とどうでも良いことですが、引用した過去の記事がほぼピッタリ2年前の更新だったことに少し驚いています。
思えば遠くへ来たもんだ。
1円にもならないブログをコツコツ続けているのも、人としてどこか問題があるからなのかもしれません。

第780回 一人暮らしと仕事の覚え方。(91)


f:id:torikura:20170408232958j:plain

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます
接客業に就いた場合の注意点です。

前回まで横領で私服を肥やして懲戒解雇された男性社員のお話で長々と紙幅を肥やしてきました。
なんちゃって。

彼のように明確な悪意を持って会社に害を及ぼす社員だけではありません。
本人に自覚無く迷惑をかけるタイプのスタッフもいます。

ある女性社員が上司に叱られました。
理由は受験シーズン中で受験生向けに企画されたプランを宿泊客にオススメしていたことです。
文章にするとおかしなところはありませんが、問題なのはどこからどうみても受験生の年齢ではない年配のビジネスマン相手に、夕朝2食+お弁当付き受験生応援宿泊プランを懇切丁寧に説明していたからです。

予約の無い中年男性相手に、受験生向けのサービスの説明をしている光景はとてもシュールでした。
時間帯もチェックインのバタバタしているタイミングだったため、お客様も面食らったのか「こいつ何を言っているんだ?」という表情のまま黙って説明を聞いていました。

その女性社員はその週の始めに、この宿泊プランの販促を命令されていました。
だからといって誰にでも売り付けて良い訳ではありません。
恐らく「どのようなお客様にオススメすれば良いのか」という条件を命令に含めなかった上司にも落ち度はありますが、最低限度の常識を持って考えれば判断できるようなことでも言われなければ理解できない社員がいます。

またこの女性社員はあちこちの部署を転々としていた経歴があります。
それを踏まえて幼稚園児相手に噛んで含めるように、微に入り細を穿つ説明が必要だったのかもしれません。

続きます。
どうでも良いことですが、冒頭のダジャレにちょっと自信があります。

第779回 一人暮らしとカレー。(14)

f:id:torikura:20170407223518j:plain

引き続き、カレーについて提案させていただきます。
小麦粉と市販のカレールーからカレーを作ろうとしています。

2、下拵え
ジャガイモは土が付いています。
流水にさらしながら布巾でゴシゴシこすって表面の汚れと土、もし芽が出ていたら折り取って落としておきましょう。
調理台に敷いた新聞紙の上でジャガイモとタマネギの皮を剥いてください。

ザックリいうと可食部分を切り出すのが目的なので、食べられない部分をゴミとしてまとめるためにこの新聞紙の上に全部集めましょう。
この時点でジャガイモ・タマネギの皮の他にカレールーの箱やコンソメの素の包装や肉の入っていたパックなどもここでまとめてしまうと良いです。

ジャガイモは皮剥き器で、タマネギは包丁で皮を剥いてください。
まだ汚れています。
しっかり水洗いしてバットの上に置いて置きましょう。

このあとジャガイモとタマネギをカットします。
続きます。

淡々とカレーの作り方を書くだけのブログになっていますが、負けじと淡々と続けます。
鳥倉は特に気負うようなことはしていません。