ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

第1364回 一人暮らしと読書。(7)


f:id:torikura:20181114225533j:plain

様々な物語を全部把握しようとしています。
前回、浦島太郎を例えに物を動かした場合の図を作ってみました。
発生時期が明確でない玉手箱を最上段に表示しています。
それでは物や情報などが途中から発生した場合にはどうなるでしょうか。
皆さんは「やぎさんゆうびん」という童謡をご存知でしょうか。
こんな歌です。

しろやぎさんから おてがみ ついた
くろやぎさんたら よまずに たべた
しかたがないので おてがみ かいた
さっきの てがみの ごようじ なあに

くろやぎさんからおてがみ ついた
しろやぎさんたらよまずにたべた
しかたがないので おてがみ かいた
さっきのてがみのごようじなあに

手紙を書くという明らかに文明を持っていると見られるヤギ2頭がなぜか食欲という野生の衝動に逆らえず、コミュニケーションに深刻な障害を起こすという物語です。
ていうか、こんな曲名だったんですね。
調べてみるもんだ。
これを図にするとこんな感じです。


f:id:torikura:20181114225627j:plain


どうでしょうか。
途中でヤギによって手紙が生成されています。
かなりわかりやすくなりました。

桃太郎の場合なら、「キビダンゴ」が「おばあさん」のラインの近くに発生し出征前に「桃太郎」サイドに移動します。
そこから「イヌ」「サル」「キジ」サイドに移動し、キビダンゴが食べ物であることからおそらく経口摂取により消費されたとして「×」を付けて線が焼失することになります。

続きます。

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

<明日の全員占い>
日中、急に大声を出したくなります。
周りをちゃんと確認してください。