ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

第1430回 一人暮らしと自炊。(134)


f:id:torikura:20190119234814j:image

 

引き続き、自炊について提案させていただきます。
自炊を始める為の手順についてお話しています。
前回、炊飯器はガスじゃなくて電気が良いよと申し上げました。
炊きあがりの風味とか光熱費とかは大きな視点から見れば誤差です。
自分ひとりだけが食べるお米にわざわざこだわりたいのならそれ相応の手間がかかるというだけの話です。
その手段を取るかどうかは個人の判断です。
しかしながら、ガス炊飯器の光熱費の恩恵を実感できるのは、一日に大量に何度も炊く必要のある飲食店ぐらいではないでしょうか。

 

さて炊飯器以外にもお米を炊く方法があります。
鍋・フライパン・電子レンジ・圧力鍋・ホットプレートなどなどいちいち全部を説明するつもりはありません。
鳥倉もムダだとはわかっていましたが一応全部試してみました。
試してみたところやっぱり炊飯器が良いと思い至りました。

炊き上がりの時間や手軽さなど一長一短があるのですが、やはり保温ができないことは大きなデメリットです。
また何より5合という大量の白米を決まった時間で炊いて保温できることと、移動させても鍋敷きも必要無く、真上に取っ手が付いているので持ち運びもしやすく、蓋が付いていてほぼ密閉できるので収納も手入れも簡単です。
どこから見ても電気炊飯器の勝ちです。

有事の際には水を入れたビニール袋を中に入れれば鈍器にもなるかもしれません。

ならないかも知れません。

そこまでは試してないです。


カッコつけて「圧力鍋で炊いてます」とか「土鍋で炊くと美味しいです」とかクソ面白いことを一人暮らしの社会人が得意げに言うのはみっともないのでやめた方が良いです。
電気炊飯器だって美味しいご飯を炊けるようになってます。
普通が一番です。


続きます。

 

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

<明日の全員占い>
「え?もう日曜日なん?」って思うでしょう。
もう日曜日ですよ。