ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

第1532回 一人暮らしと自炊。(153)


f:id:torikura:20190508193341j:image

引き続き、自炊について提案させていただきます。
前回、味付けは不可逆性なので慎重に行いましょうと申し上げました。
以前このブログでも申し上げましたが、どのページか探すのがもうすでにかなりめんどくさいのでリンクは貼りません。
貼りませんとも。
めんどくさいから。
そのページでも書いたように味付けの基本というより、食べられる・美味しいは大体のところ


脂+塩
脂+砂糖


です。
どの要素も入れ過ぎてしまうと失敗ですが、足りない場合は足せば良いだけの話なので失敗のうちに入りません。
投入する順番ですが、だいたい最初は脂が入っていますので気にしなくて良いです。
そうなると消去法で砂糖か塩を入れることになります。この場合砂糖を先に投入しましょう。
砂糖は入れ過ぎてもそうそう食べられない味になりにくいからです。


味付けのさしすせそなどと呼ばれるように最初は「さ」の砂糖です。
これは分子が大きい順番でもあるそうです。
砂糖は分子が最も大きいので最初に使います。
この大きさのせいで後から砂糖を加えても味が染み込まないため最初に入れるそうです。
だから失敗しない味付けの最初はお砂糖です。必ず入れてください。
「甘くなっちゃうじゃん」と思うかも知れません。
そんなことは無いです。
甘すぎて味が破たんするほどいっぺんに入れるヤツがどうかしてるだけです。
またどんな料理でもお砂糖は使いましょう。
なぜなら食材から必ず同程度の甘さや旨味が出るとは限らないからです。
食材だって不安定な存在です。
そういったことを踏まえて調味料は少しずつ入れてください。
最初は砂糖、そして仕上げに塩を入れて味を調える。
それだけで味付けに失敗する可能性を大幅に下げることに繋がります。
そうしてください。
味付けの次は火加減です。

 

続きます。


一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter