ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

一人暮らしとタオルの一生。

生活に欠かせないもの、タオルの一生について提案させていただきます。タオルは便利です。 自宅に一枚も持っていないという人はこの世に居ないでしょう。 このタオルの来し方行く末についての提案です。まず、タオルの使用についての回転テーブルです。 タオ…

一人暮らしと扇風機の手入れ。

掃除、大掃除と違い手入れは家具や家電それぞれに必要な処理をします。 扇風機の手入れ 扇風機をしばらく使っているとプロペラにホコリが目立ち始めます。 このホコリでプロペラのバランスが崩れて故障の原因になる可能性も考えられます。 このラインが見え…

一人暮らしとお風呂で洗う。

お風呂で洗うについて提案させていただきます。何かを水洗いしたい時、色々と面倒なことがあります。 浸け置きするスペースが必要 ブラシなどでこすり洗いした時に汚れが飛び散る 自分も汚れてしまう そんな問題をまとめて解消する方法があります。 お風呂で…

一人暮らしと風呂掃除。

浴室の掃除について提案させていただきます。 普段掃除と中掃除の手順です。 普段掃除 1、普通に入浴を済ませる 2、お風呂から上がる前に、浴室の壁にシャワーで熱湯をかけて泡や石鹸カスを流す 3、スクイージーで水気を床にかき落とす 4、床も水かきし…

一人暮らしと風呂掃除。

浴室の掃除について提案させていただきます。ホコリ対策に終始する部屋掃除と違い、浴室の掃除は湿気・カビとの戦いです。 湿気を抑えることでカビを減らせます。 また、浴室は大胆に水洗いができるので掃除そのものは楽な方ではないかと思います。 お風呂掃…

一人暮らしと掃除。

定期的に行う部屋掃除について提案させていただきます。 頻度は週に一回程度、晴れて乾燥した日が理想的です。だいたいの手順はこんな感じです。 1、窓を開ける 風を通し、カーテンなどは結んで床から離します。 2、床にある動かせるものを別の部屋に移動 …

一人暮らしと掃除。

ホコリを被らないようにするについて提案させていただきます。 日々積もっていくホコリにどう対処したらいいのでしょうか。こんなやり方はどうでしょう。 収納する 引き出しや扉付きの棚、ケースや箱などに仕舞っておけばホコリを被ることはありません。 し…

一人暮らしと掃除。

ホコリへの対処について提案させていただきます。日々降り積もるホコリをどう処理してゆけば良いのでしょうか。 その手段としては 小まめにホコリを落とす ホコリが被らないようにする 上記二点ではないかと思います。 具体的にはどのようなものなのでしょう…

一人暮らしと掃除。

掃除・大掃除・手入れと3つに分けたうちのひとつ、定期的に行う掃除について提案させていただきます。掃除はホコリとの戦いです。あなたが寝ていても起きていても部屋に居ても居なくても空気中には常に目に見えないホコリが舞っており、それらはゆっくりと…

一人暮らしとカレンダー。

カレンダーについて提案させていただきます。日付けを確認するだけなら携帯電話などでも可能ですが、なるべく目線を上げるだけで一目で全体を確認できる壁掛けのものを持っておくことをおすすめします。たくさんの種類がありますが、壁掛けの月めくりカレン…

一人暮らしと掃除。

お掃除について提案させていただきます。家の中にあって収納されていないあらゆる物には、大小問わず常にホコリが積もってゆきます。 そのまま放置しておくとホコリに油や水分が付着し、汚れがなかなか落としにくくなったりカビなどが発生して健康を害する恐…

一人暮らしと考え方。「回転テーブル」

倉庫番に引き続きもうひとつの考え方です。 この世界のあらゆる物事に通じる考え方のひとつです。 ご一読いただけると光栄です。 回転テーブル 回転テーブルというものを御存知でしょうか。 中華料理店などのテーブルの上にある回転台のことです。 多人数で…

一人暮らしと考え方。「倉庫番」

この世のあらゆる物事に通じる考え方のひとつです。 ご一読いただけると光栄です。 倉庫番 倉庫番というゲームを御存知でしょうか。 80年代に発売されたパズルゲームです。 決められたフィールドの中で、設定された場所に荷物を移動するという作品です。 主…

一人暮らしと質問。

質問をいただきました。 時候の挨拶と個人的な部分を省略して引用し、また1番目に紹介するのでAさんとさせていただきます。 Aさん 県外の大学に合格したので春から一人暮らしをするのですがこのブログは社会人を対象にしたブログですか? まずは合格おめ…

一人暮らしと快適な自炊に持っていると助かる食器。

快適な自炊に持っていると助かる食器を提案させていただきます。必ずしも必要ではありませんが持っていると自炊を快適にしてくれるかもしれない食器です。 耐熱皿 シリコン調理器とほぼ同じ使い方です。 オーブンで加熱する時などに使用します。 小皿 ちょっ…

一人暮らしと快適な自炊に必要な食器。

快適な自炊に必要な食器を提案させていただきます。形やデザインは個人の好みですが、あまりに奇抜な形や大きさは使いやすさを犠牲にしている場合もあります。 普段使いの食器はごく一般的なものを選んでおきましょう。 大皿 ちょっとだけ深さのあるものなら…

一人暮らしと食器。

お皿や箸などです。 食事のスタイルによって個人差がありますが自分用の普段使い 来客用の特別なもの以上の二種類に分けて考えます。 自分用の食器で注意すべきなのは いつでも入手できる 低価格 という点です。 食器に限らず普段使いのものは当然使用頻度が…

一人暮らしと快適な自炊に持っていると便利な調理器具。

快適な自炊に持っていると助かる調理器具を提案させていただきます。 調理容器 一般的な名称や分類はありません。 ほどほどの深さと大きさがあれば何でもいいと思います。 卵液やたれ、納豆、ドレッシングなどを混ぜる 調理中に菜箸を立てておく といった用…

一人暮らしと快適な自炊に必要な調理器具。

快適な自炊に必要な調理器具を提案させていただきます。 包丁 万能包丁が一本あれば大抵のことはできます。 刃を研ぐ道具もまとめて購入して定期的に研ぎましょう。 まな板 木製や樹脂、ガラス、大理石などといった素材の種類と形や大きさで選ぶことになりま…

一人暮らしと自炊に必要なもの。

いざ自炊となると何を持っていればいいのかわかりません。 どんなものを持っていればいいのでしょうか。極端な話、調理し食べるだけならフライパン 紙皿 割箸以上の3つがあれば食事を作るのは可能です。しかし自炊するということは調理だけではありません。…

一人暮らしとハイブリッド自炊。

完全な外食生活、完全な自炊は意外と難しいです。 そこで両者からほどほどに歩み寄ったハイブリッド自炊を提案させていただきます。 ハイブリッド自炊 一人暮らし開始時にはちょうどいいと思います。 だいたいこんな感じです。例:白米は自宅で炊き、お惣菜…

一人暮らしと入居時。

アパートやマンションに入居した時に最初にしておいた方が良いことを提案させていただきます。 配電盤の確認 まずブレーカーの位置を確認し、メインブレーカーと分岐ブレーカーのスイッチの場所を把握しておきましょう。 停電した時などに速やかに対処できま…

一人暮らしと持っていると便利な電化製品。

必須ではありませんが、持っていれば便利で助かる電化製品を提案させていただきます。 ふとん乾燥機 最近は袋の無いタイプもあります。 梅雨時などに布団を乾かしたり、冬場に寝床を暖めておいたり、また袋型だとちょっとした衣類を乾燥させることもできます…

一人暮らしとなるべく持っておきたい電化製品。(2)

掃除機 横型、ハンディ、スティック型、ロボットなどの機種があります。 住居の大きさを考えて選びましょう。 ハンディタイプと同じ用途で使えて、立ったまま掃除できる横型がおすすめです。 掃除機はなるべく住居全体の真ん中に設置して電源の近くに収納し…

一人暮らしとなるべく持っておきたい電化製品。(1)

全自動洗濯機 最重要です。前回申し上げた「困難な作業、作業量」の代表格です。 自宅で洗濯が出来ないということはコインランドリーなどに行くために外出する必要があり、その際に天候、気温などを考慮する必要があり少なからずストレスの原因になります。…

一人暮らしと電化製品。

電化製品についての提案です。例えば全自動洗濯機が無かった場合、当然手洗いで衣類を洗濯をすることになります。 「水に浸け、手で揉んで汚れを浮かせる」「水を替えながら濯ぐ」「絞る」といった動作をあなた自身が付きっきりでさらに枚数分行う必要があり…

一人暮らしと洗濯。

洗濯物の干し方 物干しはハンガーが連なったものや円形のもの、ちょっとした場所にかけられるもの、すばやく取り込めるものなどたくさんの種類があります。 個人的なおすすめは、3段で円形の物干しスタンドです。 同じ商品をまとめ買いしておけば組み合わせ…

一人暮らしと家具。

なるべく持っておいた方が良い家具を提案させていただきます。 引き出し付きチェスト ホコリをかぶらないような収納スペースが必要です。 これが無いと持ち物に積もっていくホコリを掃除する手間が発生します。 同じものをまとめ買いすると使いやすいでしょ…

一人暮らしと住居。

このカテゴリーでは住環境についてご提案させていただきます。 住居 賃貸でも分譲でも 経済的に無理がない 常識的な間取り であることが理想です。以下の項目は必ず確保しておきたい設備です。 お風呂 定期的な入浴の習慣がない生活スタイルは様々な面倒事を…

一人暮らしと食事。

このカテゴリーでは食事、自炊、食費、作り置きなどをご提案させていただきます。まず一人暮らし開始直後、しばらくの間は外食などで済ませて自分の生活サイクルを把握していきます。 最低限以下の項目を確認しましょう。 一日24時間の間で自宅にいる時間の…