ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第833回 一人暮らしと自炊。(10)

引き続き、自炊について提案させていただきます。 前回まで、といっても2年以上前ですが常食とする炭水化物の長所と短所について説明していたようです。 自炊。 カテゴリーの記事一覧 - ヒトリグラス 新卒の新入社員の皆様も仕事に慣れてきた頃だと思います…

第832回 一人暮らしと小麦粉を食べら。(18)

引き続き、小麦粉を食べるについて提案させていただきます。 前回、小麦粉を使ってシチューを作ることについて特に何も申し上げていません。 睡魔に負けて適当に切り上げたからです。 疲れちゃうとダメですねホント。皆さん、シチューと言えばこんな話を知っ…

第831回 忙。

書類書類書類…。 月末月初は身動きが取れないなあ。ああ、旅に行きたい。 まったく言葉の通じない国に行ってみたくない。

第830回 一人暮らしと仕事の覚え方。(102)

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。 接客業に就いた場合の注意点から外れてきていることに気付きました。 知ったこっちゃないですが。 前回までホテル業界の寄生虫のような男性社員について申し上げました。更に上の立場、いえトップに…

第829回 一人暮らしと処理。(11)

引き続き、処理について提案させていただきます。 前回、一人暮らしの自炊にはキャベツは2玉以上あったらすでに危険信号ですよと申し上げました。 入手したらさっさと使いましょう。とはいえキャベツはよほど好きでなければ、毎食食べられるものではありま…

第828回 一人暮らしとカレー。(21)

引き続き、カレーについて提案させていただきます。 前回、カレーは1食分ずつ保存すると良いよと申し上げました。これはようするに、鍋から取り分ける手順を前倒しですませることにも繋がります。 その手間をカレーを作ったその時のうちに済ませておくと良…

第827回 一人暮らしと機能(56)

引き続き、機能について提案させていただきます。 前回、電動歯ブラシを軸に歯みがきの環境を最高にしましょうと申し上げました。 最高にしましょう。集中させる 例えば、洗面台で歯を磨いてリビングで充電し、消耗品とは別々に引き出しに毎回収納していては…

第826回 忙。

時間が足りないなあ。 やりたい事とやらないといけない事のバランスが取れない。ああ、旅に出たい。 まったく予定を立てない旅に出たい。

第825回 一人暮らしと小麦粉を食べる。(17)

引き続き、小麦粉を食べるについて提案させていただきます。 前回、どうせなら一緒にシチューまみれになろうやと申し上げました。市販のシチューの素無しにシチューを作れるようになれば、食材の消費期限や保管場所・管理の手間に縛られないフレキシブルなシ…

第824回 一人暮らしと仕事の覚え方。(101)

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。 接客業に就いた場合の注意点です。 本人に自覚無く迷惑をかけるタイプのスタッフについて申し上げています。 前回、寄生虫のような社員がついに退職したと申し上げました。退職してしばらく経ってか…

第823回 一人暮らしと寝る。(36)

引き続き、寝るについて提案させていただきます。 前回、鳥倉が体験した不眠症からくるいくつかの症状について申し上げました。 ここに「設定温度」が関わってくると考えられます。エアコンは設定温度を指定することがほとんどです。 例えば室温を25℃に設定…

第822回 一人暮らしとカレー。(20)

引き続き、カレーについて提案させていただきます。 前回、カレーを鍋から出して保存する必要性を世に問いかけました。 ということで鍋から出して保存しましょう。ここで何も考えずに保存容器に入れて冷蔵・冷凍庫に入れてしまうのは早計です。 ここはひとつ…

第821回 一人暮らしと処理。(10)

引き続き、処理について提案させていただきます。 前回まで、大量に入手してしまったタマネギを食べたり保存したり捨てたりしながら処理しました。キャベツを大量入手してしまうことがあるかもしれません。 というよりキャベツは1玉の存在感が大きいので、…

第820回 一人暮らしと機能。(55)

引き続き、機能について提案させていただきます。 前回、歯みがきの環境を最強にしましょうと申し上げました。 様々な選択肢を踏まえて何年経っても揺らがない歯みがきをしましょう。まずは電動歯ブラシが最適解であると申し上げましたので、その電動歯ブラ…

第819回 一人暮らしと小麦粉を食べる。(16)

引き続き、小麦粉を食べるについて提案させていただきます。 前回まで常食にお菓子にフリスビーにと用途の広い薄焼きパンについて申し上げました。シチューを作りましょう。 市販のシチューの素を使うと簡単に作れます。 カレールーをシチューの素に代えるだ…

第818回 忙。

公私共にイレギュラーの用事が入ると身動きが取れないなあ。 困ったもんだ。ああ、鳥になりたい。 鳥になって夜目を効かせたい。

第817回 一人暮らしとカレー。(19)

引き続き、カレーについて提案させていただきます。 前回、ついにカレーが完成しました。 以前もカレーを少量ずつ作るのは馬鹿のすることだと申し上げたような申し上げていないようなはっきりしないんですが、ともかく一人暮らしにとって「時間」は有益なリ…

第816回 一人暮らしと仕事の覚え方。(100)

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。 接客業に就いた場合の注意点です。 本人に自覚無く迷惑をかけるタイプのスタッフについて申し上げています。前回、寄生虫のような男性社員は個人的な顧客を抱えていた為、なかなかクビにはならなか…

第815回 一人暮らしと寝る。(35)

引き続き、寝るについて提案させていただきます。 前回、入眠するための体温調節には設定温度のようなものが関わってくるのではないかと申し上げました。鳥倉がこれまで体験した不眠症は、ストレスから体温調節が困難になることから始まりました。 まず、寝…

第814回 一人暮らしと処理。(9)

引き続き処理について提案させていただきます。 前回、タマネギで価値が高いのはより中心に近い部分で、大量に入手してしまった場合は優先的に確保していくと良いと申し上げました。 確保したタマネギを保存したいと思います。タマネギは冷凍保存できます。 …

第813回 一人暮らしと仕事の覚え方。(99)

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。 接客業に就いた場合の注意点です。 本人に自覚無く迷惑をかけるタイプのスタッフについて申し上げています。前回、クソみたいな仕事ぶりに加えて会社に仲介料などを要求していた男性社員について申…

第812回 一人暮らしとカレー。(18)

引き続き、カレーについて提案させていただきます。 小麦粉と市販のカレールーからカレーを作ろうといしています。 前回、炒めた小麦粉に加熱したタマネギを混ぜ、コンソメスープで伸ばしました。 だいぶカレーっぽくなってきたと思います。ここにカレールー…

第811回 一人暮らしと寝る。(34)

引き続き、寝るについて提案させていただきます 前回、不眠の大体の原因は体温調節の不具合ではないかと申し上げました。本来、体温を調節しているのは他ならぬ自律神経です。 眠る為には体温の低下による自律神経の切り替えと、その切り替えによる体温の低…

第810回 一人暮らしと機能。(54)

引き続き、機能について提案させていただきます。 カレーのことをゴチャゴチャ言って横道にそれていたのですが、カテゴリ本来のやりたかったことを思い出したのでまた何か言います。生活を構成する様々な物事の全体をキチンと把握し選択肢を厳選し、取捨選択…

第809回 一人暮らしと処理。(8)

引き続き、処理について提案させていただきます。 ぎょぉさん貰ぅてしもぉた新タマネギをさっさと処理しようとしておるのです。 前回、一般的にタマネギは乾燥タマネギと新タマネギの2種類があり、新タマネギは傷みやすいので早く使った方が良いと申し上げ…

第808回 忙。

「忙」というカテゴリにしたけど、忙しいわけではない。 鳥になってどうとかというオチとカテゴリを揃えておきたかっただけなのです。 本当のところは絵も仕上がり文章も入力し元の用紙もシュレッダーにかけたのに、ちょっとした手違いでメモっていた文章が…

第807回 一人暮らしと仕事の覚え方。(98)

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。 接客業に就いた場合の注意点です。 本人に自覚無く迷惑をかけるタイプのスタッフについて申し上げています。 前回、ろくすっぽ仕事もしないのに、同僚の倍以上の給料を受け取っていた、有り体に言え…

第806回 忙。

GWといえど只の月始めに過ぎないんですよね。 書類の束とPCとプリンターまで持ち帰って自宅で業務ができるなんて天国みたい! クソが!ああ、鳥になりたい。 鳥になって世話になっているであろう飼い主の指に、遠慮無くガブガブ噛み付きたい。

第805回 一人暮らしと小麦粉を食べる。(15)

引き続き、小麦粉を食べるについて提案させていただきます。 薄焼きパンが作られました。 今度はその薄焼きパンを色々なことに使ってみましょう。加熱して食べる トースターやフライパンなどで炙って食べます。 まとめて焼いた薄焼きパンを数日かけて食べる…

第804回 一人暮らしと寝る。(33)

引き続き、寝るについて提案させていただきます。 前回、不眠の原因は結局のところ自律神経の乱れからくる体温調節の不具合ではないかと申し上げました。 入眠する際には体温を自力で変化させることで自律神経を切り替えなければならないようです。その前に…