ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

第1009回 一人暮らしと仕事の覚え方。(138)


f:id:torikura:20171123201427j:plain

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。
「会社が粗末に扱えないほど有能な社員」についてお話しています。
前回、自分勝手なルールで仕事していて最終的には仕事を干されて追ん出されたKSBBAについて申し上げました。
鳥倉の知人の会社にはこんなBBAがいます。

そのBBAは保育園の調理師でしたがとにかく要領が悪いのです。
50代のBBAだからかと思われていました。
機器の使い方や物の置き場所・作業の手順など、どれをとっても毎日誰か聞いています。
とにかく業務を覚えてくれません。
入社して数ヶ月経っても、ほぼ毎日やっている手順でさえ「すみません、このあとどうするんでしたっけ?」と手近な人に尋ねます。
メモを取らせたり、作業手順をまとめた用紙を渡しても効果がありませんでした。
上司が注意するのですが、その上司が女性(キスマイ好き)で20代後半と若く、ずっと年下だったせいか「若いのに仕事熱心なお嬢さん」ぐらいにしか思っていないような感触でした。

ただ勤務態度はとにかく真面目で無遅刻無欠勤、シフトの交代も快く引き受けますし、人当たりも良く言葉遣いも丁寧です。
強めに叱ればこちらが悪く見えてしまうようなBBAでした。

続きます。

第1008回 一人暮らしと大掃除。(9)


f:id:torikura:20171122201544j:plain

引き続き、大掃除について提案させていただきます。
そろそろ11月も終わります。
大掃除について考えておきましょう。

ドリフターズののぶのぶが言っていたように、合戦はただの結果でそこにいたるまでが戦です。
大掃除も同様に、準備が不十分なのに不用意に手を付けてしまうと、ただただ時間を浪費してしまうことになります。
今のうちにできることをやっておきましょう。

日程の確認
仕事や私事、ゴミの収集日といったスケジュールを今のうちに調整してください。
天候なども可能な限り調べておきましょう。
決まったらカレンダーに記入しておいてください。
一人暮らしとカレンダー。 - ヒトリグラス

器具の確認
大掃除に使う器具・消耗品がちゃんとあるのか、使える状態なのか確認しておきましょう。

手順の確認
どんな順番で手を付けるのか決めてください。
ちょっとした時間でできます。
こちらも参考にしてください。
大掃除。 カテゴリーの記事一覧 - ヒトリグラス
効率の良い順番を見付けましょう。

続きます。

第1007回 一人暮らしと寝る。(60)


f:id:torikura:20171121232447j:plain

引き続き、寝るについて提案させていただきます。
眠りにつくために必要なコンディションを作るためのアプローチについてお話しています。
前回、眠ってから体温を下がるような環境を整える為、あらゆるパターンを試せるように選択肢を増やしましょうと申し上げました。

大げさなように思えますが一旦不眠症になってしまうと判断能力が極端に低下してしまいます。
最善の方法にたどり着くまで不眠に耐えなければなりません。

例えば鳥倉が最終的に体調が戻ってまともに眠れるようになった方法はこんな感じです。
まず寝床はこのような感じになります


f:id:torikura:20171121232511j:plain


ベッドの上に敷き布団と掛け布団を重ね、その上に鳥倉本人が寝ます。
掛け布団は敷き布団より柔らかいためすっぽりと沈み込みます。
これで背中側から首筋が冷えることは無くなります。
その上からセミダブルサイズで起毛の毛布をかけます。
セミダブルサイズなのは寝返りを打って毛布がズレても体が冷えないようにするためです。

当然、寝る少し前に布団そのものの湿気を抜いて温度を上げる為に敷き布団と掛け布団の間で布団乾燥機を使います。
これでようやく寝汗で起きるようなことはなくなりました。
背中がすっぽり包まれていることで体温が逃げず、また毛布をかけているので熱がこもらず少しずつゆっくりと体温が下がります。
もし熱くなって少しでも起きてしまったら毛布から手や足など表面積の多い部分を出すことで放熱します。

これは鳥倉が2カ月以上色々と試して見つけたやり方なので、その時の体格・体調・季節・症状に合った方法ということになります。
ここに更に入浴法や食べ物や心療内科的なアプローチが加わります。

個人々々に合った方法を見つけるためにまずは選択肢を増やしましょう。
続きます。

関係ないですが、今日は初代スーパーファミコンの発売日です。

第1006回 一人暮らしと小麦粉を食べる。(19)


f:id:torikura:20171120230431j:plain

引き続き、小麦粉を食べるについて提案させていただきます。
前回、小麦粉からシチューを作る為に必要な調理器具について申し上げました。
材料を見ていきましょう。

小麦粉
これが無いと始まりません。
薄力粉であれば何でも良いです。
中力粉や強力粉でも作れますがとろみが弱くなります。
理由はわかりません。
グルテンの量とかは関係ないようです。
何なんでしょうか。
小麦粉の品質にこだわればシチューが美味しくなるような気がしたのですが、思っていたほど味に変化はありませんでした。

食用油
一般的にはバターを使います。
無塩バターでも有塩バターでも構いません。
どうせ味付けは後で調整します。
また、サラダ油でも作れます。
ちょっとコクが足りないかなと思いますが、言うほど差は無いです。
ゴマ油でも作れます。
何か変な味になりますが、不味くはないです。
適当にやりましょう。

続きます。

第1004回 一人暮らしと自炊。(48)


f:id:torikura:20171118225348j:plain

引き続き、自炊について提案させていただきます。
自炊の障害のひとつである片付けを手軽に終わらせる方法についてお話しています。
前回、拭かずに自然乾燥を待つというやり方もあるよと申し上げました。

この水切りカゴを用いた自然乾燥にも注意点があります。

通気の良い場所を用意する
水切りカゴをなるべく風通しの良い場所に置いてください。
ざっと流しただけの食器を放置する洗い方なので、カゴ周囲に空気の流れが無いとなかなか乾いてくれません。

高所を確保
あまり低い場所に設置するのもおすすめできません。
床に近付くほどホコリが舞い上がりやすくなってしまいます。
また、濡れたままの食器はホコリが付着しやすい状態です。

上記を踏まえて水切りカゴはなるべく腰より高い場所で、落ちた水が排水口に流れるような場所に設置しましょう。

また、どうしても乾きにくいようなら、洗ってカゴに入れた食器に乾いたタオルをかぶせておくという方法もあります。

住居と生活に合わせたやり方を見つけておきましょう。
続きます。

第1003回 一人暮らしと仕事の覚え方。(137)


f:id:torikura:20171117212539j:plain

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。
「会社が粗末に扱えないほど有能な社員」についてお話しています。
前回、何か変な理屈をこねて書類のチェックをしないクソババアがいたよと申し上げました。

色々言ってましたがハッキリ言うとどれも自分勝手な主張ばかりです。
第996回 一人暮らしと仕事の覚え方。(136) - ヒトリグラス
書類の記入を勉強して身に着けるのはお客様が間違えずに記入できるように、また間違っていたらその場で修正して後々お互いに手間取らないようにするためです。
同僚もみんなやっていることですし、そもそも言うほど難しい業務でもありません。
また常識を持った客層かどうかはババアが決めることではありません。
自家用車でも通勤できるのに、わざわざ雨でもカッパを着て自転車で通勤しているのはババアの勝手です。
社会がどうとか言うのも関係の無い話です。

あまりにも身勝手な考え方と、その内に秘めた闇に聞き取りをした上司は「突然宇宙人みたいに見えてきた」と語るほどでした。
何度か話し合いの場が設けられましたが、いつもその場はしおらしくするもののほとんど改善が見られなかった為、程なくして書類を触るような部署に回されなくなりました。
片付けや雑用のような業務を任され、後に自主的に退職しました。
要するに仕事を干されたということです。
やんわりとした辞職勧告ですが、他にどんな対処法があったでしょう。

このように自分の中だけで作ったルールを当たり前だと思い込んだままでもある程度は業務をこなせます。
このようなことの無いように、今一度自分の関わっている業務を定期的に見直すようにしましょう。

続きます。