ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

第1229回 一人暮らしと自炊。(94)


f:id:torikura:20180702230619j:plain

引き続き、自炊について提案させていただきます。
自炊に必要な器具・家電について説明しています。

前回、中華鍋なんか使うのはただの道楽だよと大口を叩きました。
その気持ちは今も変わっていません。
こんなものも必要です。

竹ベラ・菜箸・おたま・しゃもじ

食材を動かすための器具です。
鳥倉が数年かけて色々使い厳選してみたところ、結局のところこの4つがあればほとんどの作業は事足りるという結論に至りました。
色々な意見ややり方・器具があると思いますが、やることは大して変わりません。
食材を混ぜるかつまみ上げるかすくい上げるだけです。
最初はとりあえずこれだけ持っておきましょう。
それぞれ見ていきましょう。

竹ベラ
フライパンを傷付けない竹製です。
天然の材料なので加熱調理に使うたびに少しずつ摩耗して擦り減っていくものです。
竹以外の素材もありますが、こんなものに拘ってもしょうがないです。
百均で2~3本持っておけば数年は買い替える必要も無いでしょう。
先が欠けたり色が変わったら捨ててください。

菜箸
これもフライパンを傷付けない竹製で充分です。
これもどんどん擦り減る消耗品です。
百均で入手しましょう。
また注意しておいて欲しいのは長さです。
長すぎるとか短すぎるとかではなく数セット買うなら全部同じ長さの菜箸を買いましょう。
「用途によって長さを使い分ける」と考えたことがあるかもしれません。
鳥倉もそう思っていましたが、使い分けて便利なタイミングは一度もありませんでした。
短い菜箸が必要なタイミングがついぞ見つからなかったのです。
おそらく一生無いでしょう。
絶対に無いのです。
数本の中から取り出して長さが違う菜箸をペアにしてイラッとするだけです。
日常的に使うものに変なこだわりを持つのはやめましょう。

続きます。
今日はついに絵を描く時間と気持ちが足りなかったのでラフをスキャンしたものをトリミングして画像加工しました。
適当にやってます。
いつもこんな適当なblogを読んでくれてありがとうございます。

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

第1227回 一人暮らしと一人暮らしに必要なこと。(41)


f:id:torikura:20180630230426j:plain

引き続き、一人暮らしに必要なことについて提案させていただきます。
あなたとあなたを取り巻く世界を構成する輪についてお話しています。
前回、ぐるぐる回る世界が不安定なのは悪いことではないよと申し上げました。
これを利用してできることがあります。

改善

ぐるぐる回る輪が不安定なことを利用して、問題点を改善し以前よりも良い状態に変えていくことができます。
というより、ほとんどすべての何かは何もせずにいるとどんどん悪くなっていくものです。
どれの何がとかこれがそうだとか言えませんが、そのぐらい色々なすべての何かは手を加えずに放置しておくと色々なことが劣化して悪くなっていきます。
そうならないように改善していく必要があります。

そのため、この改善できる余地や選択肢を使って少しでも良い形にしていく努力をしましょう。

続きます。
何かものすごいふわっとしたことを書いてます。
月末でとにかく用事が立て込んでいて時間が取れないのです。
どんどん適当なことを書き飛ばしていきますよ。
そういうblogです。


一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

第1226回 一人暮らしと仕事の覚え方。(193)


f:id:torikura:20180629215810j:plain

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。
会社が粗末に扱えないほど有能な社員についてお話しています。
前回、いくつも会社を経営していたAさんが持ち会社のリサイクルショップで浮いている商品をブラック社にどんどん放り込んで報奨品としていたと申し上げました。

販売報告会での報奨品の中には自家用車もありました。
Aさんは他にも中古自動車販売店と整備工場を持っています?持っていました?鳥倉知らない。
ともかくそこから発生した物でした。
Aさん曰く中古とはいえ自家用車をタダでもらえるのはやはりインパクトがあるらしく、人生経験の少ない若手の社員達には大受けだそうです。
内装だけ、それもシートさえ綺麗にしとけばどうにでもなる。
売れ残った安物のカーナビやオーディオもどんどん放り込んで処分できる。
時にはニコイチと呼ばれる事故車同士を組み合わせたものだったこともある。
保険などもAさんの業態のひとつである保険取扱い業務にいっちょ噛みさせる。
もらった社員が持て余したとしても社員本人に処分させるのでAさん側はノータッチで在庫を処理できる。

と良いことづくめなんだそうです。
車は特に場所を取るので動きにくい商品がいつまでも手元にあるのは好ましくないとも言っているそうです。
コンプライアンス的にどういう状態なのか鳥倉はわかりません。
知りません。
アーアー聞こえない聞こえない。

学歴も大したことなくて二十歳そこそこでブラック企業にしか入れないガキンチョが突然貰えた自動車に泣いて喜ぶ姿が面白い、あんなボロい売れ残りが大勢の社員のモチベアップに繋がるなら安い安いとも言っていました。
いや、言っていたそうです。
知りません。

とにかくAさんはブラック社をたくさんある手持ち会社で発生する余り・歪み・面倒を押し付けるゴミ箱として捉えていたということでした。

続きます。
一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

第1224回 一人暮らしと自炊。(93)


f:id:torikura:20180627201928j:plain

引き続き、自炊について提案させていただきます。
自炊に必要な器具・家電について説明しています。
フライパンの日常的な手入れについて申し上げています。
前回、フライパンの手入れのことを色々言いました。
結局のところ、フライパンなんかはとにかく熱いうちに洗い流したあと水分を飛ばしておけば良いよ、使ったあとほったらかしてgdgd飯食ってるようなヤツはただのチンパンジーですよと言ってます。

さて、中華鍋を使いたいと思う方もいらっしゃるかも知れません。
中華鍋は様々な用途をひとつでこなせる万能器具感強め器具です。
ガスの強い火でガッコンガッコンいわすのは「料理してる感」があって自炊冥利に尽きるという達成感を覚えるかも知れません。
また、流水と竹ササラでゴショゴショ洗うのも「やってる感」があるように思えます。
これらはすべて気のせいです。
夢の見すぎです。
その「料理してる感」「やってる感」を支える雑多な面倒ごとが見えていないんです。

そもそもガスコンロの手入れはめんどくさいです。
IHコンロの使用を推奨しているこのblogとしては、これだけでも中華鍋のメリットを見出だせません。
IH対応の中華鍋もありますが、そうなるとガッコンガッコンできません。
ガラストップが傷付きます。
また、竹ササラが便利というのは全部エアプのデマカセです。
使い始めは気分よく使えますが、今ぐらいの季節はカビが発生しやすいのです。
多孔質の素材を針金で強く縛った作りなので、完全に水分を落とすような手入れがとても難しい器具なのです。
アルコール消毒に天日干し、風通しの良い収納の確保など手間ばかりです。
それらを天秤にかけるほど便利かというとそうでもないです。
これらの面倒ごとを全部無かったことにして「料理をするなら中華鍋です」と口にするようなヤツを信用しない方が良いです。

ということなので中華鍋を使うのは数々の手間を乗り越えてでも使いたいという場合にのみオススメできる、いわゆる「趣味」であると申し上げたいです。
普通のフライパンにしましょう。

続きます。
鳥倉の主観に基づいた個人的な感想です。
お好きなものを使いましょう。

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

第1223回 一人暮らしと一人暮らしに必要なこと。(40)


f:id:torikura:20180626230107j:plain

引き続き、一人暮らしに必要なことについて提案させていただきます。
あなたとあなたを取り巻く世界を構成する輪についてお話しています。
前回、世界は常に変化していて不安定なのがデフォやでデフォ、と申し上げました。

一人暮らしは自分をしっかり保っていないとその変化に対応できず、苦労して構築した生活サイクルを見失ってしまうことにもなりかねません。
そんなことにならないように、1手先2手先まで予見して行動することをおススメします。
情報を収集し、また想像力を常に働かせて様々なパターンを想定しておくのが快適な一人暮らしを維持するコツだと思います。
ここまで読んで「それって一人暮らしに限らないんじゃね?」と思った人もいるかも知れません。

配偶者や同居人・家族がいるだけでも、そういったイレギュラーな事態に対応する余力を残すことができるはずです。
また、その逆の場合もあります。
何とも言えません。
一人暮らしがうまく維持できないと思ったら、配偶者を探しに行くのも選択肢のひとつでしょう。

さて、前回不安定なのは悪いことではないと申し上げました。
常に変化をもたらす「いかずちの音」に見舞われますが、その変化によって二つの良いことがあります。
改善と早回しです。

続きます。
まとまりのないどうでもいいこと書いてますよ。
月末近いのでやることが多いんです。

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter