ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

第1407回 一人暮らしと大掃除。(10)


f:id:torikura:20181227225118j:image

前回、といっても1年以上前でしたが、大掃除するならそれなりに準備してからですよと申し上げていたようです。
それを思い出して続きをと思ったのがもうすぐ今年も終わるというこんな時期になってしまっているといった次第です。
いい加減なブログですね。
ほんと。
そう思います。


ともあれ、大掃除を始めるなら日程と器具と手順を前もって確認しておくのが良いですよと申し上げていたようです。
だいたいその通りだと思います。
何にせよ準備も予備知識も無しに大掃除に手を着けるのは馬鹿げています。
そう、馬鹿げています。
初めての一人暮らしは突然すべてを自分でこなすことになります。
前もって調べられることや準備できることはいくらでもやっておきましょう。
大掃除が始まってしまうと簡単に方向を変える訳にはいきません。
だからこそできることは早めにやっておいてほしいです。

さて、大掃除のだいたいのことは更に三年前に申し上げていました。
大掃除。 カテゴリーの記事一覧 - ヒトリグラス
今になって読み返しても、まあだいたいこんなもんでしょみたいな内容なので特に言うことは無いです。

そこでここ最近、大掃除に便利な器具を入手したのでご紹介します。

 

ブロアー 
すごい便利です。
また安いです。
業務用でも安いものは3,000~4,000円ぐらいで入手できます。
掃除機とは逆に猛烈な勢いで空気を吹き出す機械です。これを使っていきましょう。

続きます。

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

<明日の全員占い>
推しメンが地上波での問題発言で炎上するがや。
ファンにできることは何も無いがや。

第1406回 一人暮らしと自炊。(130)


f:id:torikura:20181226195702j:image

引き続き、自炊について提案させていただきます。
自炊を始める為の手順についてお話しています。前回、「半自炊」をするため、その手順としてお惣菜・お弁当などをちゃんとした食器に盛り付けて食べてくさいと申し上げました。
食べてくさい?
ごめんくさい。
あ、これまたくさい。
あーくさい。
タイプミスで遊べるのもどうでもいいblogの良いところですね。

 

7、ゴミを処理する
お惣菜やお弁当などのパックを洗う際に固形物の水を切って生ゴミとしてまとめる方法や、生ゴミ用のゴミ袋の取り回しなどを覚えると良いです。
洗って干すパック部分と生ゴミとして可燃ゴミになる部分に別れることがわかれば良いです。

 

8、食器を洗う
茶碗・お皿・コップを洗いましょう。
ここで食器洗いの手順とサイクルを身に付けてください。

これが「半自炊」の手順になります。
ようするに買い出しと調理の手順をそのままお惣菜やお弁当に置き換えていることになります。
このまましばらく続けて上記の2点以外の自炊に必要な行程をマスターしましょう。
慣れないうちに自炊を一度に全部始めてしまうと、人によっては他の家事や仕事など必要なことに気を回せなくなることも考えられます。
生活は少しずつ、しかし毎日必ず必要になるものです。
特に一人暮らしはカバーしてくれる人がいません。
どんなことでも、できるだけ少しずつ始めましょう。

続きます。

 

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

<明日の全員占い>
「あ!大掃除!」と思うかもしれません。
もう遅いです。
あきらめましょう。

第1405回 一人暮らしと一人暮らしに必要なこと。(78)


f:id:torikura:20181225212219j:image

引き続き、一人暮らしに必要なことについて提案させていただきます。
あなたとあなたを取り巻く世界を構成する輪についてお話しています。

ここのところ、ゴミ箱をお風呂で洗う手順についてゴチャゴチャ言いました。
多分世間一般の人達はゴミ箱をどう洗うかなんて気にしてないと思います。
ほったらかしにしても何も問題無いかも知れません。
しかし、あるかも知れません。
そんな時に最も困るのが一人暮らしだと鳥倉は考えています。
ゴミ箱ひとつでもちゃんと手入れや始末のできる社会人になって欲しいです。
前回までに申し上げた方法をもうちょっとやりやすくしてみました。

 

1、善き日を見つける
前のヤツと同じですが、今回はタイミングが違います。可燃ゴミ収集日の前日に設定したいと思います。

 

2、ゴミをまとめる
前日の夜に可燃ゴミをゴミ袋にまとめて玄関にでも置いておきましょう。

こうしてゴミ箱を空っぽにしてください。

 

3、入浴する
お風呂に入ります。
この時に空になったゴミ箱を持ち込んでください。

 

続きます。

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

<明日の全員占い>
大掃除が間に合わない。
しょうがない。

第1404回 一人暮らしと仕事の覚え方。(231)


f:id:torikura:20181224230447j:image

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。
前回、業務に不真面目なくせに現場の士気を下げていく、クソ人間であるKさんが順当に孤立→退職というルートを辿ったと申し上げました。
Kさんの問題点は何だったのでしょうか。
Kさんのことを色々書きたいんですが、今日は用事が立て込んでいて気持ちがうまく切り替えられないのでやめときます。

続きます。
メリークリスマス。

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

<明日の全員占い>
今年があと1週間しかないことに驚くよ。
マジで。
mjd.

第1403回 忙。


f:id:torikura:20181223224448j:image

さすが年末。

資格の勉強どころではない。

大掃除と年賀状と通常業務で忙殺されている。

 

ああ、旅に行きたい。

何か柔らかい物を食べたい。

 

<明日の全員占い>

何かを祝うでしょう。

ほどほどにしてください。

第1402回 一人暮らしと自炊。(129)


f:id:torikura:20181222233944j:image

引き続き、自炊について提案させていただきます。
自炊を始める為の手順についてお話しています。
前回、自炊の前に「半自炊」をする為、その手順として食器を入手しお惣菜や弁当で生活してくださいと申し上げました。
冷凍食品やインスタント食品も良いです。
お手軽な物を選んでください。
外食するよりはずっと安いです。

 

5、食器を使う
お弁当やお惣菜インスタント食品類を入手したお皿に盛り付けてください。
こうして食器をわざと汚しましょう。
本格的な自炊の前の練習だと思ってください。
お弁当なども容器から取り出し、白ご飯はお茶碗によそい、オカズ類は相応しいお皿に盛り付け、見た目ちゃんとした食事に見えるようにしてください。

 

6、洗う
食器ではありません。
お弁当の空容器やお惣菜のパックを洗います。
食べ物の汚れが付着したままの状態でゴミ袋に入れてしまうと腐敗して臭いや害虫が発生します。
内容物を取り出したらすぐに水洗いして綺麗にしておきましょう。
そのまま流しの水切りなどで乾燥させると良いです。
またレトルトの袋や調味料の袋などは小さく丸めて生ゴミ用のビニール袋に入れてきちんと縛っておきましょう。

これが本格的な自炊を始めた際のゴミの処理の練習になります。

 

続きます。

 

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

<明日の全員占い>
忘れていた用事を思い出すでしょう。
メモしとくと良いです。

第1401回  一人暮らしと読書。(11)


f:id:torikura:20181221235652j:image

様々な物語を図解することで全体を俯瞰で把握しようとしています。
 前回、森のくまさんを調べてみたところ、教訓も何も無い実にしょうもない歌だということがわかりました。
童謡に物語性を求めてしまったのが間違いだったのかも知れません。

今度はスタンダードに「花咲じいさん」を図解してみようと思います。
一般的に広まっている花咲じいさんはだいたいこんな感じの話です。

 

ある高齢夫婦とシロという犬が住んでいる
シロが「ここほれわんわん」と高齢男性に穴を掘らせ、大判小判が出土
隣に住んでいる欲張りな高齢男性がシロに穴を掘らせると廃棄物が出土
欲張りな高齢男性が怒ってシロを殺害する
シロを飼っていた高齢女性が墓を作り木の棒を立てる
その木の棒があっという間に成長して大木になる
その大木から臼を作る
その臼で餅を突くと餅の中から宝物が出てくる
欲張りな高齢男性「その臼貸せよ!」と奪うが宝物じゃなくて石ころとかが出てくる
欲張りな高齢男性が怒って臼を燃やす
その灰を欲張りじゃない高齢男性が持ち帰るがその灰がかかった枯れ木に満開の花が咲く
通りかかった殿様が花を見て褒め、褒美を取らせる
それを見ていた欲張りな高齢男性がその灰を奪って散布する
その灰が殿様の目に入り殿様激おこ
欲張りな高齢男性がボッコボコにされる

 

という話です。
欲張りな高齢男性の自業自得といったエピソードが怒涛のように押し寄せますが、今思うと最初の高齢男性の何が良かったらこんなに恵まれているのだろうかといった疑問もあります。
ではこの物語を図にしてみましょう。

続きます。

一人暮らしや生活・仕事の困りごと、ちょっとした疑問、あと何か言いたいことがあればお気軽にお寄せください。
ご迷惑にならない程度に使わせていただきます。
とりくら (@fJyP15ShZmhW2rw) | Twitter

<明日の全員占い>
年の瀬で気持ちだけバタバタして、何から手を着けて良いかわからず、結局何もできていないということもあるかも。
気持ちに余裕があるうちに色々やっておこう。