ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

第757回 一人暮らしと寝る。(26)


f:id:torikura:20170316223231j:plain

引き続き、寝るについて提案させていただきます。
前回までに(といっても1年以上前ですが)パジャマやシーツ・カバーの取り回しやベッドの設置などについて申し上げました。
いよいよ寝ましょう。

寝るためにはきちんとしておきたい事があります。

就寝時間
起床時間

です。
あらゆるものを自己管理しなければならない一人暮らし生活で、何となく眠くなったら寝て、朝になったら何となく起きるような生活態度ではすぐ死にます。
睡眠中は何の自己管理もできません。
毎日いつ寝ていつ起きるのかを寝る前にハッキリ決めておきましょう。

就寝時間を決めるにはまず起床時間を決める必要があります。
起床時間は翌日の出勤時間から起算してください。
出勤時間が決まっていれば着替えや身繕い、朝食、お弁当の用意、シャワー、寝床の片付け、洗濯物などの準備、冷凍した食材を冷蔵庫に移すなどの時間を配置することで起床時間のボーダーラインがわかります。

起床時間がわかれば、今度はそこに必要な睡眠時間を配置することで就寝時間が算定されます。
この就寝時間をボーダーラインとして生活サイクル全体を組み立てることになります。

ちなみに鳥倉は寝る前に有酸素運動を行い、シャワーを浴びて寝るために寝る前に確実に1時間30分必要です。
そうなると帰宅後に洗濯・調理・片付けなどの家事と、当ブログの更新作業をすべて終わらせることを踏まえて、だいたい午後10時30分がリミットとなっています。
ちょうど今ぐらいです。

続きます。

第756回 一人暮らしとストレス。(22)


f:id:torikura:20170315213908j:plain

引き続き、ストレスについて提案させていただきます。
ストレス解消の為に食器・布に続いて「紙」も処分しましょう。

以前、個人情報保護の為に一家に一台シュレッダー持っときゃいいじゃんと申し上げています。
一人暮らしと情報を守る。 - ヒトリグラス
特に手順などはありません。
必要無いと判断した紙類を一ヶ所に集めておき、イライラしてきたらまとめて紙吹雪にしてやりましょう。

転記済みのレシート・官公庁や地域のお知らせや通知、入っていた封筒・先月のカレンダー・もう所有していない家電の取扱説明書や保証書・特に理由も無く取っておいた包装紙や紙袋など、また住民票や印鑑証明には有効期限はありませんが提出先の方から「発行から○ヶ月以内」など設定されている場合があるため結局いらない書類となります。
こういったものをどんどん細切れにしましょう。

鳥倉はこの作業が大好きです。
様々な用途・大きさ・色・厚み・由来で手元にやってきたもの達が一様に均質なひと塊の紙の山になっていく様子には、胸の奥につかえていた何かがサラサラと崩れて無くなっていくような爽快感を覚えます。
紙の種類によって、溜まっていく紙片が地層のように色が分かれているのも、ゴミ袋の隙間にいくらでも入っていくところも好きです。


f:id:torikura:20170315213950j:plain



ストレス解消のために紙類をわざと溜め込んで、折を見てまとめてシュレッダーにかけましょう。
また、チラシは大丈夫ですが新聞紙はシュレッダーの歯に絡まってしまうことがあります。
注意してください。

続きます。
ちなみに鳥倉所有のシュレッダーは3代目です。

第754回 一人暮らしと小麦粉を食べる。(8)


f:id:torikura:20170313231420j:plain

引き続き、小麦粉を食べるについて提案させていただきます。
薄焼きパンを作ろうとしています。

前回、大した根拠も無しに個人的な感想で、薄焼きパンは丸より四角が良いと申し上げました。

4、焼くの続きです。
いよいよ焼いていきます。
薄焼きパンは両面を焼くことになるので

生地を流し込む
焼く
裏返す
焼く

という行程になります。
そこでスピードアップの為に熱源を2つ確保し、鉄板を2カ所用意してみましょう。
図で比較するとこのような感じです。
コンロ1つの場合


f:id:torikura:20170313231450j:plain


コンロ2つの場合


f:id:torikura:20170313231500j:plain


これだけでも圧倒的なスピードの差があることがわかります。
そのスピードの差はダンチです。
手は忙しいですが、その分作業がすぐに終わるため大量に作り置きすることにも向いています。

続きます。
(ダンチって久しぶりに使ったなあ)Oo。(´ω`)

第753回 一人暮らしと仕事の覚え方。(88)


f:id:torikura:20170312213300j:plain

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます
接客業に就いた場合の注意点です。
会社に有害な社員のお話をしています。
懲戒解雇された男性社員の横領の手口をご紹介しています。

前回、さらに悪質な手口もあったと申し上げました。
この手口には「バッチ」という行程が関係します。
ホテルの業務に於いてバッチとは日送り作業を指します

日送り作業とは、その日の宿泊部門の売上を決定付けるための作業です。
この作業に合わせてレジの現金や切手や印紙などの物販や両替、合わせて客室の利用状況なども集計します。
この作業を過ぎてからの売上は翌日分に回されることになります。

件の男性社員はこのバッチ処理を利用しました。

続きます。
色々なことをする時間とやる気が欲しいですね。

第752回 忙。


f:id:torikura:20170311234343j:plain

ようやく確定申告が全部終わる。
毎年ギリギリになるのはなぜなんだろう。
年金の控除証明はなぜ毎年どこかに行ってしまうんだろう。

ああ、鳥になりたい。
鳥になって水面に翼で影を作って、集まった小魚を捕食したい。

第751回 一人暮らしと機能(52)


f:id:torikura:20170310221121j:plain

引き続き、機能について提案させていただきます。
機能という面からカレーライスを見つめ直しています。
前回、既製品を使ってカレーを作るにはカレールーとカレー粉があると申し上げました。

まず、カレーを自作するにあたり重要な要素があります。
とろみ、いわゆる粘性です。
サラサラとした粘性の少ないスープカレーなどもありますが、煮込む行程を短縮したいオペレーターサイドにしかメリットの無い食べ物だと鳥倉は思うのです。

やはりカレーにはとろみが必要です。
そのとろみの発生源は簡単に言うとデンプンの量と濃度です。
溶け込んだデンプンと水分の比率がとろみと関係しており、小麦粉を加熱して水分を飛ばすことでとろみがより強まります。

トロトロさせましょう。
何よりカレーの食感に直結するのはとろみです。
自作カレーの基準に自分なりのとろみを持っておきましょう。

続きます。