ヒトリグラス

快適な一人暮らしを応援したいと思っております。

第954回 一人暮らしと寝る。(54)


f:id:torikura:20170929210622j:plain

引き続き、寝るについて提案させていただきます。
眠りにつくために必要なコンディションを作るためのアプローチについてお話しています。
前回、余裕のあるお洗濯のサイクルを確立するとともに、そのポイントは許容量ですよと申し上げました。
お洗濯の許容量を増やす方法を知っておきましょう。

衣類の枚数
所持している肌着のもともとの枚数を増やします。
基本的なことです。

収納スペース
増やした衣類をしまう場所です。
クローゼットや衣装ケースを増やすなどして対応してください。

洗濯機の容量
これは大きな機種を入手するしかありません。

物干しスタンドの数
買い足すなどして、干す場所が足りなくてオロオロすることの無いようにしましょう。

乾燥能力
以前、天候に左右されないように部屋干しをおススメします。
そのためにも室内で乾かし切れるだけの環境が必要です。
空調・扇風機・除湿機などを用意してください。

干す場所
物干しスタンドを置く場所です。
スペースが確保できるように床に不要な物を置かないようにしましょう。

だいたいこれぐらいをしっかりとしておけば何かあった時に対応できます。
文字にしてみれば当たり前に思えることですが、一度生活パターンにトラブルが起こるとこういった当たり前のことも出来なくなってしまいます。
心構えだけでもしておくことが大事です。

続きます。

第953回 一人暮らしと機能。(68)


f:id:torikura:20170928231534j:plain

引き続き、機能について提案させていただきます。
カーテーーーン!
そう、カーテンを付けましょうよ。
前回、遮光カーテンは短めの夏用と床まで届く冬用が必要ですよと申し上げました。
洗い替えを含めたカーテンの所持枚数はこんな感じになりました。

レースカーテン × 2組
遮光カーテン(夏用) × 1組  +  洗い替え × 1枚
遮光カーテン(冬用) × 1組  +  洗い替え × 1枚

一人暮らしなのでたいていの場合は単身者用の住居になると思いますので、窓はひとつとして考えています。
窓が2つなら洗い替え以外が1組ずつ増えることになります。
これが理想的な枚数になります。

遮光カーテンは3組入手し、夏・冬で1組ずつ、残りの1組を夏用と冬用にそれぞれ長さを調節することで準備完了です。
こんな感じです。


f:id:torikura:20170928231600j:plain


鳥倉はこの形でしばらく使っていましたが、そのうえでもう少し省略できることがわかりました。
続きます。

第952回 一人暮らしと自炊。(34)


f:id:torikura:20170927224857j:plain

引き続き、自炊について提案させていただきます。
自炊の障害のひとつである片付けを手軽に終わらせる方法についてお話しています。
片付けに最低限これだけあると良いというものを列挙しています。
前回、洗剤・布巾・布巾かけの重要性について申し上げました。

タオルのサイクル
清潔な乾燥したタオルが必要です。
洗った食器や調理器具を拭いたり、調理台やテーブルを拭きあげます。
清潔なタオルを安定供給するために、余裕のあるお洗濯のサイクルを確立しておく必要があります。
その為には洗濯機を動かす電力が必要であり、その為には電気料金を支払うための収入が必要です。

その収入は労働の対価として手にいれることになりますが、安定して働き続けるためには健康な肉体を維持しなければなりません。
健康な肉体を維持するためにはバランスの良い食生活が必要なのです。
ハイきた。
ここで自炊に還ってくるわけですよやったぜベイビ-。

生活は色々なことが関わり合って成り立っているのです。
アラウンド・ザ・ワールド
世界は繋がっている。

ということは置いといて、まずはタオルを無理無く洗える環境を用意しましょう。

続きます。
洗うンド・ザ・ワールド。
なんちゃって。

割と内容の無い更新となっています。
ちょっと疲れているんです。

第951回 一人暮らしと仕事の覚え方。(128)


f:id:torikura:20170926210837j:plain

引き続き、仕事の覚え方について提案させていただきます。
「会社が粗末に扱えないほど有能な社員」についてお話しています。
前回、清潔であることはとても良いことですみたいなことを申し上げました。
キレイ好きならそれでよいのでしょうか。
例えば

いつでも手袋・マスクを取らない
他人の作った料理を食べない・外食できない
他人の触れた場所に触れない
握手できない

といった社会生活に支障があるような人はキレイ好きというより潔癖症という社会不安障害ではないかと思います。
雇う側から見れば潔癖過ぎて公私に問題がある人と、不潔でだらしないせいで公私に問題がある人はどっちもどっちという印象です。
行動に制限がかかっているのはどちらも同じことだからです。

そういったことの無いように、ほど良いキレイ好きになりましょう。
何ごとも極端なのはよくありません。
他人の使ったスプーンを積極的にベロベロ舐めろとは言いませんし、マイ消毒液を持ち歩けとも言いません。
デモリションマンのスパルタンが言うように「お前らは少し汚くなれ、お前らは少しキレイになれ」ということです。

続きます。
この頃まだ淀川さん生きてたんだよなあ。
それではみなさん。
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。

第949回 一人暮らしと寝る。(53)


f:id:torikura:20170924201832j:plain

引き続き、寝るについて提案させていただきます。
眠りにつくために必要なコンディションを作るためのアプローチについてお話しています。
前回、汗をかきすぎて起きてしまう場合に備えて、十分な量の肌着を用意できる環境を作りましょうと申し上げました。
その為にはお洗濯のサイクルを見直すべきだとも申し上げました。

お洗濯のサイクルを見直しましょう。
眠ることと直接関係無いように思うかもしれません。
しかし、不眠が始まってしまうと睡眠不足から、仕事・生活などに対するモチベーションが大幅に低下してしまいます。
そうなる前に、ある程度余裕のあるお洗濯サイクルを構築しておきましょう。

余裕のあるお洗濯サイクルとはどんなものなのでしょうか。
鳥倉の体感としては許容量がポイントになると思います。
洗濯機の大きさだけではなく、干すスペース、物干しスタンドの腕の本数、元々の衣類の枚数などなど、どれかひとつでも不足すると何かトラブルが起きて衣類の消費量が増えた際にどこかで行き詰まることになります。

健康な眠りのために普段から生活全体を見直しておきましょう。
続きます。

第948回 一人暮らしと機能。(67)


f:id:torikura:20170923231649j:plain

引き続き、機能について提案させていただきます。
カーテン。
カーテン、カーテン…。
カーテン付けようよ!というお話をしています。
前回、レースカーテンについて申し上げました。
こちらも必要です。

遮光カーテン(夏用)
夜間に外から見えないように光を通さないカーテンです。
カーテンレールから床上30~40㎝ほどの長さにしたものを用意してください。
夜間でもカーテンの下から風を通して室内の空気を入れ換えることができます。
夏場、日中に地ないにこもった熱を外に出すことで冷房にかかる電気料金を抑えることにつながります。

遮光カーテン(冬用)
上記の夏用とは違い、床まで届く長さのものを用意してください。
冬場は窓ガラスから室温が逃げてしまいます。
窓と室内を完全に区切れるように床に少し垂れているぐらいがちょうど良いです。

季節に合わせて交換していきましょう。
洗濯の為に洗い替えも必要です。
その枚数と組み合わせも知っておきましょう。

続きます。